![]() |
![]() |
〒491-0859 愛知県一宮市本町4-5-5 電話(0586)71-1316 FAX (0586)71-1324 営業時間 9:30~19:00 定休日 火曜日 駐車場 店舗前に2台 |
![]() |
トップページへ | 「御召」とは 9月14日(土)~ |
||
最新の催し | |||
フォーマル | お召(おめし、御召)は、先染めの糸を用 いた平織りの織物で縮緬の一種です。 羽二重などとともに最高級の素材として、 略礼装・洒落着に好まれています。 11代将軍徳川家斉が好んでお召しになった ところから「御召」と呼ばれています。 経済産業省指定伝統的工芸品に指定されて います。 御召は縦糸につよい撚りをかけた 八丁撚りという糸を用い、横糸にも一般の縮緬 よりも撚りのつよい御召緯という糸を使うことに よって、縮緬独自のしぼがより大きくはっきりと あらわれ、コシがつよく、紬よりもしっとりと 馴染む独特の風合いがあります。 そのため着崩れしにくく、裾さばきがよい ために、洒落着として大活躍します。 特別価格 ¥98000(仕立代別) ![]() (織悦袋帯 ¥175000) ![]() ![]() ![]() ![]() (御売約済み) |
![]() 紬染名古屋帯 (御売約済み) ![]() (八寸名古屋帯 ¥98000(かがり込)) ![]() ![]() (御売約済み) |
|
カジュアル | |||
素敵な脇役たち | |||
雑誌掲載 | |||
絹清はどこ? | |||
お問い合わせ | |||
プライバシーポリシー | |||
サイトマップ | |||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
copyright(c) KINUSEI All Rights Reserved ![]() |